2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 廣瀬隆夫 トップページA ▶くりはま花の国にやってきた野鳥たち 0 今年も、くりはま花の国にジョウビタキ、モズが来ました。ハクセキレイは常駐しています。枇杷・山茶花も咲き始めました。紫陽花、桜も咲いていました。(2019年11月22日 高12期 山本誓一) Facebooktwitter “▶くりはま花の国にやってきた野鳥たち” に対して2件のコメントがあります。 石渡明美 より: 2019年11月23日 10:50 AM 「枇杷の花」は今頃咲くんですね!? 寒いのでついつい下を向いて歩きがちですけれど、上を向いて歩こう! バックの青空、気持ちがいいですね。 0 返信 廣瀬隆夫 より: 2019年11月24日 10:34 PM 食べられる実がなる木の花は、だいたい地味ですね。枇杷の花は、その典型だと思います。空の青、良いですね。その先に広大な宇宙が広がっていると思うと不思議に感じます。本当にこの写真を見ていると心がきれいになるような気がしますね。先日出会った坂村真民さんの詩をご紹介します。 二度とない人生だから 一輪の花にも 無限の愛をそそいでゆこう 一羽の鳥の声にも 無心の耳をかたむけてゆこう 二度とない人生だから のぼる日しづむ日 まるい月かけてゆく月 四季それぞれの星々の光にふれて わがこころをあらいきよめてゆこう 0 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
「枇杷の花」は今頃咲くんですね!?
寒いのでついつい下を向いて歩きがちですけれど、上を向いて歩こう!
バックの青空、気持ちがいいですね。
食べられる実がなる木の花は、だいたい地味ですね。枇杷の花は、その典型だと思います。空の青、良いですね。その先に広大な宇宙が広がっていると思うと不思議に感じます。本当にこの写真を見ていると心がきれいになるような気がしますね。先日出会った坂村真民さんの詩をご紹介します。
二度とない人生だから
一輪の花にも
無限の愛をそそいでゆこう
一羽の鳥の声にも
無心の耳をかたむけてゆこう
二度とない人生だから
のぼる日しづむ日
まるい月かけてゆく月
四季それぞれの星々の光にふれて
わがこころをあらいきよめてゆこう